大阪府老人ホームガイドのメイン画像

大阪府でおすすめの老人ホームを紹介します!

「大阪府で老人ホームを検討したい!」そんな方におすすめの大阪府の老人ホームをご紹介します!

老人ホームへの入居を考えているけれど、

・入居するメリットやデメリットがあるのか
・老人ホームを選ぶのがむずかしい
・老人ホームの種類がそもそもよくわからない

など、老人ホームの入居には悩みや疑問が多くありますよね。

大阪府内でもさまざまな老人ホームがあり、その種類や特徴も異なるので「なにを重視して選べばいいのか」もわからないという方は多いかもしれません。そんな問題を解決するために当サイトでは、老人ホームの種類やメリット・デメリット、大阪府にある老人ホームの選び方などを詳しくご紹介します。また大阪府でおすすめの老人ホームも厳選してご紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

大阪府の老人ホーム料金内訳

老人ホームへの入居を検討する際に、最初に確認したいのは料金の内訳です。料金は老人ホームの種類や提供サービスによって異なりますが、一般的に入居一時金と月額利用料の2つがかかります。ここでは、老人ホームにかかる2つの料金について詳しく見ていきましょう。

入居一時金

入居一時金は、老人ホームへの入居時に支払う必要がある費用です。老人ホームごとに設定される金額は異なり、0円〜数千万円と幅広い金額が存在します。

入居一時金を支払うおもな目的は、終身利用権の確保と家賃の前払いなどが挙げられます。たとえば、予算に余裕のある方は、入居金を先に支払い、家賃として活用させることも可能です。最初に支払っておけば、月々の支払いに不安を感じずに生活できるでしょう。

また、入居一時金が0円の老人ホームも存在します。単に、入居一時金が必要ないケースもありますが、初期費用がかからないだけで、月額利用料が高めに設定されている老人ホームもあるので、検討する際はしっかりと確認しましょう。

月額利用料

月額利用料は、老人ホームでの生活にかかる月ごとの支出を指します。一般的に、公式サイトやパンフレットで提示される月額利用料は、月ごとに変動しない居住費と食費などです。しかし、他の項目はサービスの利用に応じて請求されるため、入居一時金とは異なり、利用する人や月に利用したサービスに応じて月額費用は変動する可能性があるでしょう。

月額利用料には、居住費や食費、介護サービス費、医療サービス費、施設の維持管理費、日用品費などが含まれます。月額費用の金額は、老人ホームの設備や提供サービスの種類によって異なり、施設間で大きなばらつきがあるでしょう。他にも、レクリエーション活動や外部イベントへの参加にかかるその他の費用も存在します。

特に、介護サービス費や介護費は介護保険の適用によって自己負担額が異なります。介護保険を適用すれば、自己負担額1割〜3割の料金でサービスを利用できるでしょう。

しかし、負担割合は、所得によって変動するため、事前に確認しておくことをおすすめします。

大阪府の老人ホームの料金相場

大阪府の老人ホームの平均料金は、入居一時金が約642,000円、月額利用料は約147,000円です。中央値では、入居一時金が約100,000円、月額利用料が133,000円となり、老人ホームによって料金が大きく異なっていることが分かります。

老人ホームの入居を検討する際には、料金の内訳を確認し、ご自身や家族の経済状況に合った選択することが重要です。また、それぞれに異なる特徴があり、都市部へのアクセスが良好な立地や24時間看護師が常駐している、厨房完備で出来立ての食事が提供されるなど、さまざまなサービスやオプションを提供しています。

経済的な負担はもちろん、ご家族が通いやすく安心して過ごせる老人ホームを選択するとよいでしょう。

市区町村 平均値 中央値 おすすめの
老人ホーム
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
堺市 66.3万円 13.9万円 10.0万円 12.6万円 探す
枚方市 90.1万円 16.1万円 15.0万円 14.2万円 探す
池田市 258.7万円 17.8万円 20.0万円 16.5万円 探す
箕面市 181.8万円 18.8万円 27.6万円 16.4万円 探す
吹田市 212.8万円 19.2万円 20.0万円 16.0万円 探す
寝屋川市 130.9万円 14.7万円 11.7万円 13.5万円 探す
茨木市 35.7万円 17.2万円 10.0万円 16.9万 探す
泉大津市 10.6万円 13.6万円 10.0万円 13.1万円 探す
最先端技術で安心安全!食事や施設サービスも充実
はっぴーらいふの画像

引用元:https://lifecare-happylife.com/

「はっぴーらいふ」は、癒・食・住には妥協しない老人ホームにこだわっており、またそれが入居者や家族から選ばれる理由となっています。

「癒」では、身体機能の低下予防や維持のための「はっぴーリハ」を実施し、「食」では健康を支える食事をはじめ、月1回のイベント食も提供。「住」では最先端の設備で、入居者の睡眠や入浴のサポートに貢献しています。

はっぴーらいふの画像

引用元:https://lifecare-happylife.com/

「はっぴーらいふ」は、癒・食・住には妥協しない老人ホームにこだわっており、またそれが入居者や家族から選ばれる理由となっています。

「癒」では、身体機能の低下予防や維持のための「はっぴーリハ」を実施し、「食」では健康を支える食事をはじめ、月1回のイベント食も提供。「住」では最先端の設備で、入居者の睡眠や入浴のサポートに貢献しています。

はっぴーらいふのおすすめポイント


食事の質が高い
専属料理人による豪華料理

最先端の設備を導入
安全性を追求した住環境

レクリエーションの充実
楽しみながら健康を維持

多様な施設を運営
心身の状況によって選べる

はっぴーらいふに寄せられた口コミ・評判

安心して利用できる

感じの良い施設で安心して預けれます。スタッフの皆さんいつも感謝しています。

引用元:https://www.google.com/

安否確認ができるようになっている

利用者さんが、ゆっくり過ごされていた。ベッドにセンサーがあり、利用者さんの安否確認が出来る様になっている!(特に、夜中とかは安心だと思う)

引用元:https://www.google.com/

はっぴーらいふの基本情報

費用
【はっぴーらいふ 豊中北の例】
敷金:10万円
月額:12万5,300円
別途費用:介護サービス利用料・医療費・ 日用品購入代・火災保険・金銭管理利用料(管理サービス利用者のみ)など
問い合わせ
電話・メールフォーム
施設情報
大阪府内に23施設
運営会社
株式会社 ライフケア・ホールディングス
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-22

※大阪府内に23施設、(内1施設のグループホーム、13施設の住宅型、7施設のサ高住、2施設のデイサービス)を展開。
施設一覧
はっぴーらいふの公式サイトを見てみる
ICT・デジタルの活用で介護をもっと安全に
SOMPOケアの画像

引用元:https://www.sompocare.com/

「SOMPOケア」では、超高齢社会という時代のニーズに対応することで培ってきた総合力を活かし、介護が必要になったとしても本人が住みたいと望む住まい、自分らしい暮らしができる環境の提供に取り組み続けています。

老人ホームだけでもさまざまなタイプがあり、基本的な介護付きホームだけでもあらゆるサービスに対応しています。

SOMPOケアの画像

引用元:https://www.sompocare.com/

「SOMPOケア」では、超高齢社会という時代のニーズに対応することで培ってきた総合力を活かし、介護が必要になったとしても本人が住みたいと望む住まい、自分らしい暮らしができる環境の提供に取り組み続けています。

老人ホームだけでもさまざまなタイプがあり、基本的な介護付きホームだけでもあらゆるサービスに対応しています。

SOMPOケアのおすすめポイント


季節的な食事を提供
イベントメニューも用意

高度な認知症ケア
個々に合わせたケアプラン

地域の医療機関と連携
安心・安全を見守る

タブレット端末で記録
業務の効率化を実現

SOMPOケアに寄せられた口コミ・評判

アットホームな雰囲気

とてもアットホームな雰囲気で、スタッフの対応もしっかりしています。安心して入居できます。

引用元:https://www.google.com/

スタッフが親切

スタッフの方がとても親切で非常にいい施設だと思います。

引用元:https://www.google.com/

SOMPOケアの基本情報

費用
【SOMPOケア そんぽの家 住道の例】
月額:16万1,700円(税込)
問い合わせ
電話・メールフォーム
施設情報
大阪府内に66施設
運営会社
SOMPOケア株式会社
〒140-0002
東京都品川区東品川4-12-8
品川シーサイドイーストタワー

※大阪府内に42施設の介護付き老人ホームと、3施設のグループホーム・ケアハウスを展開。
施設一覧
SOMPOケアの公式サイトを見てみる
ホテルが母体だからこそできる、おもてなしの介護
スーパー・コートの画像

引用元:https://www.supercourt.jp/

「スーパー・コート」は、8年連続顧客満足度No.1に輝いたホテル経営のプロが提供する老人ホームです。これまで日本経営品質賞など数々の賞を受賞しており、客観的に見てもそのホスピタリティは、非常に高いといえるでしょう。

またお風呂は、大阪天然温泉「花乃井」から本物の温泉が運ばれているので、心身ともにリラックスできます。

スーパー・コートの画像

引用元:https://www.supercourt.jp/

「スーパー・コート」は、8年連続顧客満足度No.1に輝いたホテル経営のプロが提供する老人ホームです。これまで日本経営品質賞など数々の賞を受賞しており、客観的に見てもそのホスピタリティは、非常に高いといえるでしょう。

またお風呂は、大阪天然温泉「花乃井」から本物の温泉が運ばれているので、心身ともにリラックスできます。

スーパー・コートのおすすめポイント


ホスピタリティが充実
心からのサービスを提供

高齢者トレーニング
身体機能向上の取組を実施

さまざまな認知症ケア
脳の活性化と心身の癒しを

天然温泉で自然治癒
心身ともにリラックス

スーパー・コートに寄せられた口コミ・評判

アットホームな雰囲気

面会に来られたご家族の出迎えや声がけをされている姿がとても温かく、アットホームな雰囲気でした。

引用元:https://www.google.com/

清潔な部屋で丁寧な介護

気持ち良い対応で、清潔な部屋で丁寧な介護をしていただいています。お風呂も温泉水を運んでくるそうです。

引用元:https://www.google.com/

スーパー・コートの基本情報

費用
【スーパー・コート今里の例】
入居金:0円
月額:16万9,023円 (税込)
問い合わせ
電話・メールフォーム
施設情報
大阪北部に21施設
大阪南部に13施設
運営会社
株式会社スーパー・コート
〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1-7-7
CE西本町ビル

※大阪市内に9施設、大阪市外に22施設の有料老人ホームを展開。
施設一覧
スーパー・コートの公式サイトを見てみる
重度介護が必要な方でも入居できる
CLAN(クラン)の画像

引用元:https://clan-net.jp/

「CLAN(クラン)」は大阪府下をメインに、介護や福祉の分野で事業活動を行っており、その一環として住宅型有料老人ホームを営んでいます。体が不自由な方が、生活に欠かせない支援サービスを受けられる居住施設となっており、重度介護が必要な方でも入居できるでしょう。

また、介護資格をもつスタッフが24時間常駐しているので安心です。

CLAN(クラン)の画像

引用元:https://clan-net.jp/

「CLAN(クラン)」は大阪府下をメインに、介護や福祉の分野で事業活動を行っており、その一環として住宅型有料老人ホームを営んでいます。体が不自由な方が、生活に欠かせない支援サービスを受けられる居住施設となっており、重度介護が必要な方でも入居できるでしょう。

また、介護資格をもつスタッフが24時間常駐しているので安心です。

CLAN(クラン)のおすすめポイント


重度介護者でも安心
入居可能な施設を案内

介護資格保有スタッフ
24時間常駐して安全確認

充実した医療サービス
高度な医療管理体制で安心

プライベートに配慮
居住空間は全個室

CLAN(クラン)に寄せられた口コミ・評判

雰囲気が良い

私の知人がこちらの施設にいてとても親切でした。伺ったことがありますが雰囲気も良いですね。

引用元:https://www.google.com/

説明が丁寧

知人が一時期こちらでお世話になりましたが、ご説明が丁寧で色々と教えていただきました。

引用元:https://www.google.com/

CLAN(クラン)の基本情報

費用
【クランコート東住吉の例】
敷金:0円
月額:11万4,000円
問い合わせ
電話・メールフォーム
施設情報
大阪府内に25施設
運営会社
株式会社CLAN
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1-1-18
四ツ橋イーストビル 2階

※大阪府内に介護付き有料老人ホームを、5施設展開。
施設一覧
CLAN(クラン)の公式サイトを見てみる
高級感のある空間でゆったりと過ごす
ケア21の画像

引用元:https://www.care21.co.jp/

「ケア21」の有料老人ホーム事業では、介護や暮らしで求められることや価値観によって、3シリーズのタイプの異なる施設を展開しています。

プレザングラン、プレザンメゾン、プレザンリュクス…いずれの施設でもスタッフの想いは共通しており、幸せな生活と楽しく、そして自分らしく生きられることを重視して、入居者を支えています。

ケア21の画像

引用元:https://www.care21.co.jp/

「ケア21」の有料老人ホーム事業では、介護や暮らしで求められることや価値観によって、3シリーズのタイプの異なる施設を展開しています。

プレザングラン、プレザンメゾン、プレザンリュクス…いずれの施設でもスタッフの想いは共通しており、幸せな生活と楽しく、そして自分らしく生きられることを重視して、入居者を支えています。

ケア21のおすすめポイント


グループ共通の取組
虐待防止委員会の設置

自分らしい生活を創出
我が家のような居心地へ

シニアライフの多様化
3つの老人ホームを用意

独自の認知症ケア手法
喜びを見出せる生活になる

ケア21に寄せられた口コミ・評判

親身に接してくれる

ケアマネージャーさんも職員さんも凄く親身に接してくれます。

引用元:https://www.google.com/

家庭的な雰囲気

スタッフの皆さん優しくて良い人ばかりです。家庭的雰囲気が溢れているホームですよ。

引用元:https://www.google.com/

ケア21の基本情報

費用
【プレザンメゾン東帝塚山の例】
入居時費用:0円
月額:25万3,980円
問い合わせ
電話・メールフォーム
施設情報
大阪府内に13施設
運営会社
株式会社ケア21 大阪本社
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島2-2-2
近鉄堂島ビル10階

※大阪府内に有料老人ホームを、13施設展開。
施設一覧
ケア21の公式サイトを見てみる

【その他】大阪府の老人ホーム

ロイヤルホーム
基本情報
費用 【ロイヤルホーム吹田駅前の例】
敷金:200,000円~300,000円
月額:124,090円~158,200円以上
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に8施設
運営会社 有限会社ハートフルケア
〒666-0011 兵庫県川西市出在家町1番6号
ポプラ
基本情報
費用 【介護付有料老人ホームレリーサポプラの例】
敷金:400,000円
月額:312,530円
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に13施設
運営会社 社会福祉法人 池田さつき会
〒563-0012 大阪府池田市東山町555番1
ロングライフ
基本情報
費用 【ラビアンローズ上野芝(グループホーム)の例】
月額費用
家賃(非課税) 100,000円
管理費(税込) 132,000円
食費(非課税) 84,000円/1日3食
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に10施設
運営会社 日本ロングライフ株式会社
〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル25階
ベストライフ
基本情報
費用 【ベストライフ関目 プランAの例】
前払い金 0円
月額利用料(税込) 163,650円
問い合わせ メールフォーム
施設情報 大阪府内に15施設
運営会社 株式会社ベストライフ
〒163-0229 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビルディング29階
ベネッセスタイルケア
基本情報
費用 【グランダ豊中 月額支払いプランの例】
月額利用料 401,160円〜879,970円
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に19施設
運営会社 株式会社ベネッセスタイルケア
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
そよ風
基本情報
費用 【ひらのケアセンターそよ風の例】
入居時:0円
月額:14万円
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に16施設
運営会社 株式会社SOYOKAZE
〒107-0061 東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル
みやの楽々園
基本情報
費用 【Aプランの例】
一時入居金:9,150,000円
月額:138,880円
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に1施設
運営会社 介護付き有料老人ホーム みやの楽々園
〒569-0081 大阪府高槻市宮野町7-1
チャーム・ケア・コーポレーション
基本情報
費用 【チャームスイート 千里津雲台の例】
前払い金:~11,400,000円
月額:200,950円~390,950円
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に17施設
運営会社 株式会社 チャーム・ケア・コーポレーション
〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館19階
グッドタイム リビング
基本情報
費用 【グッドタイム リビング 千里ひなたが丘の例】
月額:238,600円
問い合わせ 電話
施設情報 大阪府内に7施設
運営会社 グッドタイムリビング株式会社
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目4-8
ALSOKジョイライフ
基本情報
費用 【ユトリーム大阪北 月額定額プランの例】
入居一時金:7,900,000円
月額:210,673円
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に9施設
運営会社 ALSOKジョイライフ株式会社
〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目14番3号(リゾートトラスト御堂筋ビル17F )
木下の介護
基本情報
費用 【リアンレーヴ大阪弁天町 前払い金0円プランの例】
月額:248,000円(税込)
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に1施設
運営会社 株式会社 木下の介護
〒163-1308 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー8F
フォーユー東大阪
基本情報
費用 入居時費用 0円(敷金)
月額費用 106,700円
問い合わせ 電話・メールフォーム
施設情報 大阪府内に48施設
運営会社 株式会社 日健マネジメント
〒550-0005 大阪市西区西本町1-10-3 新松岡ビル
フォーユー東大阪:〒579-8001 大阪府東大阪市善根寺町3-2-6
サニーライフ大阪鶴見
基本情報
費用 入居金 無料
月額料金 90,170円〜200,955円
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
施設情報 大阪府内に6施設
運営会社 株式会社 川島コーポレーション
本部:〒292-1161 千葉県君津市東猪原248-2
サニーライフ大阪鶴見:〒538-0041 大阪府大阪市鶴見区今津北1-9-9
介護付き有料老人ホーム「ゆう&あい」
基本情報
費用 1ヶ月のご利用料金(目安)
要支援Ⅰ・個室Aタイプの場合:182,646円~
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
施設情報 大阪府内に4施設
運営会社 社会福祉法人 旭長寿の森
本部:〒535-0006大阪市旭区赤川1-6-12
介護付き有料老人ホーム「ゆう&あい」:〒535-0004 大阪市旭区生江1-10-35
カルム泉佐野
基本情報
費用 初期費用 30万円~ 月額費用 23万6900円〜
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
施設情報 大阪府内に2施設
運営会社 京町産業株式会社
大阪府泉佐野市羽倉崎上町3丁目3番41号
ゆうゆうの里
基本情報
費用 A1タイプの場合
入居金 2,995万円~ 月額費用 16万円〜
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
施設情報 大阪府内に1施設
運営会社 一般財団法人日本老人福祉財団
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-7-7
大阪 ゆうゆうの里:〒570-0038 大阪府守口市河原町10-15
ルーブル道頓堀
基本情報
費用 月額 186,500円
問い合わせ 電話・FAX
施設情報 大阪府内に1施設
運営会社 株式会社 グローバル
本部:〒581-0016 大阪府八尾市八尾木北6丁目55番地の2
ルーブル道頓堀:〒542-0077 大阪市中央区 道頓堀1丁目東3番27号
特別養護老人ホーム「菜乃花」
基本情報
費用 不明
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
施設情報 大阪府内に9施設
運営会社 社会福祉法人 恩徳福祉会
本部:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル12階
菜乃花:〒533-0006 大阪市東淀川区上新庄1-2-5
ハートライフ心斎橋
基本情報
費用 月額 約19万円~
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
施設情報 大阪府内に1施設
運営会社 ハートライフ心斎橋
大阪府大阪市中央区博労町3丁目1-3 タイガービル 7-9F
エトナ大川端
基本情報
費用 敷金:40万円~
月額:約14万円~
問い合わせ 電話・FAX・問い合わせフォーム
施設情報 大阪府内に1施設
運営会社 司興産株式会社
大阪市北区天満橋2丁目2番28号
フェリーチェ三国ヶ丘
基本情報
費用 入居一時金:180万円~
月額:14万円~
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
施設情報 大阪府内に1施設
運営会社 株式会社アンダンテ
〒591-8046 大阪府堺市北区東三国ヶ丘町4丁1−28

ここからは、老人ホームの種類をはじめ「公的施設と民間施設の違い」「大阪府での老人ホーム選びのポイント」などについて詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

老人ホームとは?種類や特徴を解説!

老人ホームとは?種類や特徴を解説!の見出し画像

老人ホームには大きく分けて「公的施設」と「民間施設」の2種類があり、そのなかでもさらに細かい種類に分かれています。これから老人ホームへの入居を検討している方は、施設ごとの違いについて知っておくことが大切です。ここでは老人ホームの種類やその特徴について詳しくご紹介していきます。

公的施設

公的施設とは、国や自治体などの公的団体が運営している老人ホームのことを言います。まずは公的施設の老人ホームの種類についてみていきましょう。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは「特養」とも呼ばれ、要介護3以上の認定を受けている方が対象の施設です。要介護度1~2の方が入居を希望する場合は、自治体からの特別な許可が必要になります。また看護師は夜間滞在しないので、日常的な医療ケアが必要な方の入居は難しい場合が多いです。

介護保険により低価格でサービスを受けられるほか、看取りまで対応可能なので終の棲家としても人気があります。ただし特養は本人や周囲の状況を見て緊急性が判断され、それを数値化して入居の優先度が決まります。そのため待機者が多く入居までに時間がかかってしまうこともあります。

介護老人保健施設

介護老人保健施設は「老健」と呼ばれ、何らかの不調で入院していた方が退院後すぐに在宅生活に復帰できない状態の場合に、数か月程度滞在することを目的とした施設です。リハビリを中心に行いたい方が選ぶ老人ホームでもあります。

老健にはリハビリの専門家である理学療法士や作業療法士が在籍し、つねに高品質のリハビリを受けられます。初期費用がかからないため民間サービスより費用を抑えられますが、入居まで申込みから3か月~半年ほどかかるので早めの申込みがおすすめです。

介護医療院

介護医療院は2018年4月に創設されたばかりの新しい施設で、医師が在籍しており医療設備も充実していることから、要介護者でもとくに医療ニーズの高い方に選ばれている老人ホームです。また看取りやターミナルケアにも対応しているので、終の棲家としても検討される方が多いでしょう。

ただし介護医療院は完全個室ではなくパーテーションなどで分割されている施設も多く、プライバシー面では注意が必要です。また伝染病などへ罹患している方や長期入院が必要な方は入居できない可能性もあります。

ケアハウス

ケアハウスは「軽費老人ホーム」と呼ばれる経済的な負担が少ない老人ホームのひとつです。自宅での単身生活に不安がある方や、家族の協力を得られないなどの事情を持つ高齢者を対象とした施設で「一般型」と「介護型」の2種類に分かれています。

一般型は家事などの生活支援サービスが提供され、介護型は生活支援サービスに加えて介護サービスを利用できます。入居は60歳以上と幅広く、待機者の数も多いため特養ほどでなくても入居まである程度の期間がかかってしまいます

民間施設

民間施設とは、その名の通り民間企業が運営している老人ホームのことをいいます。ここでは民間施設それぞれの特徴についてご紹介します。

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、本格的な介護や生活支援のほか、必要に応じて看護やリハビリなどもサポートできる施設です。要介護者のみ入居可能な「介護専用型」と、自立・要介護のどちらも入居できる「混合型」の2種類に分かれています。

介護サービス費用は要介護度によって決められた定額を負担するので、予算が立てやすいというメリットがあります。入居者の状態に合わせたサービスが提供されるので、さまざまな方が入居しやすいでしょう。

住居型有料老人ホーム

住居型有料老人ホームは、介護を必要としない自立の方からある程度の要介護度の方まで幅広く入居できる施設です。食事の提供や生活相談、見守りや安否確認などのサービスが付随しており、生活を充実させるためのイベントやレクリエーションも豊富に提供されます。

介護保険サービスについては自分に合ったサービスを自由に選択でき、利用した介護サービスの分だけ費用を支払うという仕組みになっています。

グループホーム

グループホームは認知症の方が5人~9人程度の少人数でユニットを作り、専門職員のサポートを受けながら共同生活を送る施設のことです。入居者のできることとできないことに応じて、家事や生活に必要な行動の役割を担いながら生活するのが大きな特徴です。

自分でできることは自分で行うため、認知症の進行を緩めることができるとされ、並行して専門職員からケアを受けられるというメリットがあります。少人数であることから目の行き届いたサービスを受けられるのも特徴です。

サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅は、介護施設ではなく住宅として扱われるもので、「介護型」と「一般型」の2種類があります。基本的に入居は自立可能な高齢者が対象となりますが介護型の場合は要介護度が高くても入居が可能で、常駐しているスタッフから介護サービスを受けることができます。

一般型は現時点で介護を必要としていない方がこれまでと同じような生活を送りながらも、安否確認や生活相談のサービスが受けられます。外出や外泊をできるケースが多く、自由度の高い生活を送ることができるのが大きな特徴です。

POINT
  • 老人ホームは国や自治体が運営する「公的施設」と、民間企業が運営する「民間施設」がある
  • それぞれの施設の特徴を知って、自分に最適な施設を判断しよう

老人ホームのメリット・デメリット

老人ホームのメリット・デメリットの見出し画像

老人ホームに入居するということは、そこから新しい生活がスタートするということです。そのため生活での不安を感じている方も少なくないでしょう。そんな不安を解消するために、ここでは老人ホームに入居するメリット、そして入居する前に知っておきたいデメリットをご紹介します。

老人ホームのメリット

老人ホームに入居することで本人が得られるメリットとしてまず挙げられるのが、質の高いサービスを受けられるという点です。老人ホームには介護の専門家が在籍しており、プロならではのきめ細やかな介護サービスで日々の生活をサポートしてもらうことができます。

またサポートを受けながら食事や入浴、家事などを行うことで日常生活全般がリハビリになり、身体機能や認知機能の向上に繋がるケースもあるでしょう。さらにスタッフやほかの入居者と関わりを持つことでさまざまな変化や刺激を受けることができ、1人や家族だけと生活していた頃よりも充実した毎日を送れることもあります。

高齢者のいるご家族のメリットとしては、老人ホームへの入居によって家族の介護の負担が軽減するということが挙げられます。とくに1人で介護をしている方は疲れやストレスを貯めやすいので、介護者自身が心身を病んでしまうことも珍しくありません。老人ホームに入居し介護者が自分の時間を持てるようになると、気持ちにも余裕が生まれ心身ともに回復できる可能性が高いです。

また老人ホームに入居すれば緊急時の対応も専門家が行ってくれます。万が一の際も専門家が近くにいてくれるので安心感という点でもメリットは大きいでしょう。

老人ホームのデメリット

老人ホームに入居することで本人が感じやすいデメリットとして、集団生活がストレスになる可能性があるということが挙げられます。個室タイプの老人ホームもありますが、同じ施設内にはさまざまな方が入居しており、合う合わないもあるでしょう。長く過ごす場所であるからこそ、とくに人間関係のストレスには注意が必要です。

また介護度が低く元気な場合、生活するうえでの制約の多さに疲れてしまう方もいるでしょう。だからこそ、自分が求める生活ができるような施設を選ぶことが大切なのです。

家族が感じるデメリットとしては、費用の負担が多いことが挙げられます。支払いについて家族間で揉めたり、老人ホームの費用を捻出するために家族の生活に影響が出たりなどのトラブルもあります。また制約の多い施設の場合は自由に会いに行くことができないので、寂しさを感じてしまうこともあるでしょう。

POINT
  • 老人ホームに入居するメリットとデメリットを理解しておこう
  • 本人はもちろん家族のメリットやデメリットも知っておくことが大切

老人ホームを選ぶ際にどのような点を重視する?アンケートで調査!

老人ホームと一口に言っても世の中には本当にたくさんの老人ホームが存在しているので、選ぶ際はかなり慎重にならなければいけません。十分に注意しながら老人ホーム選びを行えば、求める条件に合った最適な老人ホームと出会えることでしょう。

しかし、あまりよく知らない状態で探しても老人ホーム選びに成功するのは難しいのが実のところです。そこで、当サイトでは老人ホームを選ぶ際に重視する点についてのアンケート調査を実施したので、これから老人ホーム選びをしようと考えている人や、今まさに老人ホーム選びで悩んでいる人などはぜひ活用してみてください。

「老人ホームを選ぶ際、どのような点を重視しますか?(複数回答可)」という質問をしたところ、結果は以下のようになりました。

老人ホームについてのアンケート結果画像

第1位は 「入居条件やサービス内容」で26%でした。入居条件は老人ホームによって違いが表れる部分なので、問題なく入居できる条件になっているかどうかは必ず確認しなければいけません。

また、サービス内容も老人ホームごとに違います。専門家による歩行訓練やグループで行う体操の指導といったことがサービスに含まれているような老人ホームもあるので、入居する人にいつまでも健康に楽しく過ごしてもらいたいのであれば、上記のようなサービスがある老人ホームを選ぶとよいでしょう。

第2位は 「設備の充実度」で20%でした。老人ホームと聞いても最新鋭の設備が揃っているような施設をあまりイメージできない人もいるかもしれませんが、きちんと最新の設備が完備されているところも存在します。

夜間の睡眠や覚醒、離床といった状態をリアルタイムで確認できる設備が導入されている老人ホームもあるので、確かな安心を求めるならそういったタイプの老人ホームを探すことをおすすめします。

「スタッフや入居者の雰囲気」も同じく20%でした。どういったスタッフや入居者がいるのかによっても快適度は大きく変わってくるため、事前に確認できるのであれば雰囲気をチェックしておきましょう。

第3位は 「食事内容」で18%でした。食事の質も忘れずに確認しておきたいポイントです。おいしさと栄養バランスのどちらにもきちんと気を配っている老人ホームかどうか、相談などの際に聞いておきましょう。

第4位は 「立地やアクセス性」で16%でした。好立地でアクセス性がよい老人ホームには、足を運ぶのが楽なので入居する人に寂しい思いをさせにくいというメリットがあります。

以上がアンケートの結果です。この内容を踏まえて、続いては老人ホームの選び方を解説していきます。

老人ホームの選び方

老人ホームの選び方の見出し画像

大阪府内にも数多くの老人ホームがあるため、どの老人ホームを選べばいいかわからないと感じている方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、ここでは老人ホームを選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。

老人ホームの種類

まずチェックしたいのが老人ホームの種類です。すでにご紹介したように、老人ホームには大きく分けて「公的施設」と「民間施設」があり、そのなかでも複数の種類に分かれています。

それぞれの施設ごとに入居条件や受けられるサービスが異なり、入居を希望する方の状況によっては入居できない可能性のある施設も存在します。とくに要介護度については入居条件として大きな部分になるので、まずは自分の状況と照らし合わせながら、どの施設に入居可能であるかを確認してみてください。

そのうえで費用や自分が求める生活などを考慮し、希望に近い条件で入居できる施設や理想的な暮らしができる施設を選びましょう。また老人ホームによっては待機者が多くすぐに入居できない施設も多いです。気になる施設があれば早めにお問い合わせなどをして、入居可能な時期について確認しておくことをおすすめします。

設備やサービス内容

提供している設備やサービス内容は、老人ホームによって異なります。とくに民間施設の場合、施設やサービスでほかの設備と差を付けていたり、魅力的なものを提供している施設も多いので事前に内容を比較しておくことは大切です。

施設は入居した際に快適に過ごせたり楽しく利用できたりするスペースがあるかどうか、暮らしやすい生活空間を提供してくれているかどうかなどを見てみてください。第一印象が意外と重要なので、実際に見学に訪れて自分が生活したときに不安や不便を感じない施設であるかどうかをチェックしてみるといいでしょう。

そして老人ホームは長く暮らしていく場所なので、毎日の食事は注目したいポイントです。健康を維持するうえでバランスの取れた食事を摂ることはもちろんですが、味や見た目などにこだわり食事を楽しいものにしてくれる配慮があるかどうかも重要です。

食事については「メニューの内容」「選択肢の豊富さ」「朝食が簡素すぎるものでないか」「食事の環境や雰囲気」などは見ておきたいものです。とくに現在も食事が生活の楽しみのひとつであるという方は、おいしく楽しい食事ができる老人ホームを選びましょう。

立地やアクセス性

意外と見落としがちなのが、老人ホームの立地やアクセス性です。たとえば自宅に近い場所や家族の家に近い場所を選べば、家族が面会に訪れやすく住み慣れた地域であることから新しい生活への不安を感じにくいはずです。

自宅近くに老人ホームなどがない場合は、最寄り駅やバス停から近くアクセス性のよい場所を選ぶのがおすすめです。交通の便がいいと家族も訪れやすいうえに、外出もしやすくなるので出かけるモチベーションを低下させにくくなります。

また老人ホーム周辺の生活環境も重視したいポイントです。周囲に自分の興味がある施設や趣味を楽しめる施設などがあれば、引きこもりを予防することができ楽しく生活ができるはずです。また自然が好きな方は自然に恵まれた場所、都会的な場所が好きな方は都心部など、老後求めている生活ができる環境を選ぶことも大切です。

スタッフや入居者の雰囲気

生活をサポートしてくれるスタッフ、そして毎日一緒に過ごす入居者の雰囲気も老人ホーム選びで必ずチェックしたいポイントです。スタッフと密なコミュニケーションを取りたいと思っている方は、フレンドリーで話しやすいスタッフが居る老人ホームを選びましょう。反対に過度なサポートはいらないと考えているのなら、程よい距離感で接してくれるスタッフが居る老人ホームを選ぶのがおすすめです。

そして老人ホームの雰囲気は、入居者の雰囲気によっても大きく変わります。生い立ちや生活の状況等が異なる複数の方が集まる場所なので、なかには自分とは合わない雰囲気を持つ方が多くいる老人ホームもあるでしょう。それ自体は仕方ないことなので、そのような雰囲気の老人ホームに入居して後悔しないようにするために必ず見学に訪れましょう

またスタッフと入居者の関わり方や入居者がどのような過ごし方をしているかなども、見学である程度把握することができます。それらを見て自分がその場所でストレスなく生活できるかどうか、馴染めるかどうかなどを考えながらじっくりと老人ホーム選びをしていきましょう。

POINT
  • まずは入居条件や老人ホームの種類から選んでみよう
  • 安心して生活できるサービスがあり、雰囲気が合うかどうかを見学で確認してみて

老人ホームに入居するまでの流れ

老人ホームに入居するまでの流れの見出し画像

老人ホームにはどのように入居するのかわからないという方もいるでしょう。ここでは老人ホームに入居するまでの流れをご紹介していくので、ぜひチェックして入居までの不安を取り除いていきましょう。

情報収集

老人ホームに入居することを決めたら、まずは情報収集をしていきましょう。どのような老人ホームがあり、それぞれの提供しているサービスや設備はどのようなものであるかを詳しく調べて老人ホームについての理解を深めていくことが大切です。

ただしあれもこれもと見ていると混乱してしまう可能性があるので、先に条件の優先度を決めて「譲れない部分」と「妥協できる部分」を明確にしておくと、ある程度老人ホームを絞りやすくなります。条件が明確になったらそれに合わせて老人ホームを検索し、そのなかで気になる施設があれば資料請求をしてパンフレットをもらいましょう。

公式サイトなどでもある程度の内容をチェックすることはできますが、パンフレットにはより詳しい費用や設備、サービスの説明などが書かれています。パンフレットを見て魅力を感じる老人ホームが見つかったら、見学の申込みをしてみてください。またこの時点では1つに絞らず、2~3つ以上の複数の施設を検討するのがおすすめです。

見学

見学は実際に老人ホームの雰囲気やスタッフ、入居者の雰囲気を見られる貴重な機会です。見学の申込みはホームページや電話、メールなどで行っている老人ホームが多いですが、このときに日程はもちろん、食事の試食ができるかなども確認しましょう。

見学当日はあらかじめ質問をまとめたメモを持参しましょう。メモを取りながら見学することで聞き逃しの心配もなく、不安や疑問に感じていることをすべて解消することができます。またスマホやカメラで撮影をして後からゆっくりと施設を見返すのもおすすめです。ただし撮影は必ずスタッフの許可を得てからにしましょう。

老人ホームのなかにはお試しで3日~1週間程度入居できる「体験入居」に対応している施設もあります。1日見学しただけではわからない老人ホームの雰囲気や設備、またほかの入居者についてもじっくりと知ることができるので体験入居をしておくと実際に入居してから後悔する可能性が低くなります。

契約・入居

見学や体験入居を経て入居したい老人ホームが見つかったら、施設入居の申込みを行います。ただし申込みをすればすぐに入居できるわけではないため、その点を理解したうえで申し込みましょう。

申し込みの時点では「仮押さえ」の状態であり、この期間中に入居に必要な書類を準備したり面接日時を決めたりします。仮押さえ期間は1か月程度とされていることが多いですが、施設によって異なるので具体的なことはスタッフに確認してください。

契約時には「診療情報提供書」や「健康診断書」などの書類の提出を求められます。健康診断書については不要なケースもあるので、その点についても事前に確認しておくといいでしょう。面談では施設の担当者が利用者の健康状態や希望条件などを確認します。

要介護者の場合はケアマネジャーが同席し、施設長など管理者クラスの方と面談を行います。その後入居審査が行われ、問題ないと判断されれば契約を進めていくことになります。契約書の内容はしっかりと読んで把握し、実際に入居する日を決めたら引っ越しの準備をしましょう。引っ越しが完了したら、いよいよ老人ホームでの新しい生活がスタートします。

POINT
  • 老人ホームへの入居の流れを知っておこう
  • いくつかの老人ホームを見学して、自分に合う施設を見つけることが大切

よくある質問


老人ホームは、高齢者が生活できる施設や住宅全般を総称するイメージであり、介護施設はその中で、介護や生活援助を受けて生活できる高齢者施設を指しているようです。


基本的には、60歳から65歳以上であれば入居が可能なようです。


生活に困窮した高齢者が自立した日常生活を送り、社会復帰ができるように支援することとなっているようです。


一般的には、老人ホームでは血圧や体温測定などの健康管理、掃除・洗濯などの日常生活のサービス、食事・排泄などの介護サービスを行っているようです。

施設ごとの違いや特徴を知り、最適な老人ホームを選ぼう!

老人ホームは種類が多く入居条件やサービスなどもそれぞれ異なるので、まずは施設ごとの違いを知ることが大切です。そして自分に合う老人ホームの種類がどれかを把握し、後悔しない老人ホーム選びをしましょう。

大阪府内にもたくさんの老人ホームがありますが、まずは気になる老人ホームをいくつかピックアップして資料請求し、さらに気になる老人ホームには見学に訪れてみてください。理想的な老人ホームが見つかれば、老後の生活にも不安を感じにくくなるはずです。

【大阪府】老人ホームおすすめ比較テーブル

イメージ




施設名はっぴーらいふSOMPOケアスーパー・コートCLAN(クラン)ケア21
特徴食事がおいしく、月に一度、お食事イベントとして「はっぴーデイ」を開催。住環境においてもモニター機能付きナースコールや眠りSCAN、ファインバブルなどで安全性を追求。国内損保事業を中心に、海外保険事業、国内生保事業、介護・シニア事業、デジタル事業等により構成されているSOMPOグループの一員。ホテルで培ったホスピタリティを取り入れ、細やかな気配りやこだわりの介護など、入居者が生き生きと生活できるよう、心からのサービスを提供している。居住空間は全個室(洗面台・トイレ付き)でプライベートに配慮されており、季節に応じたイベントも開催。介護や暮らしに求められることや価値面により、3シリーズを用意。どのホームにおいても「幸せな生活 ~自分らしく、楽しく、生きる~」をテーマにしている。
費用【はっぴーらいふ 豊中北の例】
敷金:10万円
月額:12万5,300円
別途費用:介護サービス利用料・医療費・ 日用品購入代・火災保険・金銭管理利用料(管理サービス利用者のみ)など
【SOMPOケア そんぽの家 住道の例】
月額:16万1,700円(税込)
【スーパー・コート今里の例】
入居金:0円
月額:16万9,023円 (税込)
【クランコート東住吉の例】
敷金:0円
月額:11万4,000円
【プレザンメゾン東帝塚山の例】
入居時費用:0円
月額:25万3,980円
問い合わせ電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム電話・メールフォーム
施設情報大阪府内に23施設大阪府内に66施設大阪北部に21施設
大阪南部に13施設
大阪府内に25施設大阪府内に13施設
運営会社株式会社 ライフケア・ホールディングス
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-22

※大阪府内に23施設、(内1施設のグループホーム、13施設の住宅型、7施設のサ高住、2施設のデイサービス)を展開。
SOMPOケア株式会社
〒140-0002
東京都品川区東品川4-12-8
品川シーサイドイーストタワー

※大阪府内に42施設の介護付き老人ホームと、3施設のグループホーム・ケアハウスを展開。
株式会社スーパー・コート
〒550-0005
大阪府大阪市西区西本町1-7-7CE 西本町ビル

※大阪市内に9施設、大阪市外に22施設の有料老人ホームを展開。
株式会社CLAN
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1-1-18
四ツ橋イーストビル 2階

※大阪府内に介護付き有料老人ホームを、5施設展開。
株式会社ケア21 大阪本社
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島2-2-2
近鉄堂島ビル10階

※大阪府内に有料老人ホームを、13施設展開。
詳細リンク詳細リンク詳細リンク詳細リンク詳細リンク詳細リンク
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト